2025 02,09 10:08 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2014 06,16 14:55 |
|
7月27日(日)に函館でWSを開催する事になりました。
内容は、 『陰陽五行で本当の自分を知る〜はじめての東洋医学〜』 と、 『夏のヨガと食事〜陰陽五行でやさしい暮らしを〜』 の2本立てです。 『陰陽五行で本当の自分を知る〜はじめての東洋医学〜』 は、今まで札幌、旭川、東京で開催してきた東洋医学の入門編のWSです。 東洋医学を勉強したい方は是非、ココから、陰陽と五行を使って自分を知ることから 始めて頂きたいと思います。 そして、もう1つの 『夏のヨガと食事〜陰陽五行でやさしい暮らしを〜』は、 札幌と旭川で開催している「ファイブエレメンツヨガ」を函館用に少しアレンジしたものです。 今回はヨガだけではなく、夏を元気に過ごすための食事についても知りたい、とリクエストを 頂いたので、食事とヨガを含めた東洋医学的な体に優しい夏の過ごし方をお話ししたいと思って います。そして、最後には夏のファイブエレメンツヨガの実技の時間もあります。 東洋医学を初めて勉強する方でも、すぐに生活の中に活かせるように、小難しいことの無い、 出来るだけ分かりやすい内容にしてありますので、主婦の方から、ヨガビギナー、インストラクター、 セラピスト、医療関係者まで、東洋医学に興味を持っている皆さんのお申し込みをお待ちしております。 下に各クラスの説明と、申込先などを書いておきますので、ご覧ください。 ++フェイスブックのイベントページはコチラ++ 『陰陽五行で本当の自分を知る〜はじめての東洋医学〜』 11:00~13:00 このWSは、「持って生まれた自分の性格や体質を知る」ということを中心に 優しい生活方法と、陰陽説と五行説を学ぶ東洋医学の入門編のWSです。 東洋医学ではココロとカラダはつながってお互いに影響を与え合っていて、バランスが 取れている状態が「健康(中庸)」と考えられています。 このココロとカラダが健康(中庸)な自分でいるためには何より持って生まれた体質や性格、 ホントの自分を知ることが大切なんです。 このWSでは、陰陽説と五行説をベースにした性格診断や望診法(顔付や体格から体の状態を診る)、 占術の1つの九星気学を使って、ホントの自分を知って頂く事を中心にして、暮らし(睡眠など) や食事、日々の生活のなかでできるカンタンな調え方もお伝えしていきます。 あの人は○○をやっているからキレイ、元気なんだ~ ではなくて、ホントの自分を知ることで「自分の健康(中庸)」を目指していきましょう。 自分の持って生まれた体質や性格を知りたい方、東洋医学に興味がある方、 自然療法に興味がある方、食養生に興味がある方、 現在、健康に不安がある方、体質を変えたい方(カラダが弱い、アレルギー体質など) 本当の自分を知りながら、東洋医学を基本から勉強してみたい方のご参加をお待ちしています。 以前書いたこのWSの補足説明のブログです。 ++「東洋医学入門」 自分の「体の基準」を知るために++ 『夏のヨガと食事〜陰陽五行でやさしい暮らしを〜』 14:00〜16:30 春、夏、秋、冬… ゆっくりと季節は巡るように、私たちも自然と一緒に、その住んでいる土地の季節に合わせることで ココロとカラダにやさしい日々を過ごすことができます。 暑さに負けず、快く元気に夏を過ごすために意識して欲しい、食事やヨガなど、 夏の生活のポイントがあります。 このWSでは、東洋医学の陰陽五行をベースにして、マクロビオティックの食事や暮らし方と、 季節のヨガ(ファイブエレメンツヨガ)を使って、夏を元気に過ごすための方法をお伝えします。 季節によってカラダの働きはどう変わるのか? どんな症状が出やすくなるのか? 夏に合った食事方法とは? ヨガなどでカラダを動かすことにどんな意味があるのか? こんな疑問を東洋医学で説明しながら、ココロとカラダにやさしい夏の過ごし方をお話して、 講座の最後には夏に合ったカラダにするための季節のヨガもお伝えします。 是非、普段の生活に東洋医学の知恵を取り入れ、食事とヨガで気と血液をキレイにして、 ココロとカラダを元気にして過ごしていきましょう。 *東洋医学の生活・養生法に興味のある方 *気になる体質・体調のある方 *夏バテになりやすい方 *普段、カラダを動かす機会が少ない方 *季節に合わせたカラダの動かし方(ヨガ)を知りたい方 季節に合わせた自然な生活方法を知りたい方のご参加をおまちしています。 *1クラス8名以上からの開講となります。人数に達しない場合は開講できませんのでご了承ください。 *お子様連れが可能となっておりますが、講師の声が通りにくい状況になりましたら、 一時その場から離れていただくことがございます。 *会場内にての怪我などの責任は負うことはできませんのでご了承ください。 *『夏のヨガと食事』に参加される方は、カラダを動かしやすいように動きやすい服装か 着替えをご持参ください。 【日時】 7月27日(日) 11:00~13:00 『陰陽五行で本当の自分を知る〜はじめての東洋医学〜』 14:00〜16:30 『夏のヨガと食事〜陰陽五行でやさしい暮らしを〜』 *終了の予定時間を過ぎてしまう事もあります。ご了承ください。 *お昼休憩を挟むため、ご希望の方にはお弁当(場所は未定)を用意致します。 お申し込み時にお伝えください。 【講師】 風の音治療院院長 安部雅道 (札幌市中央区大通西23丁目2−25 ラメール円山公園1階) +風の音治療院ホームページ+ 【会場】 カルチャーハウス臥牛館1階「ひのハウス」(函館市末広町9−9)~MAP~ *電停「十字街」から徒歩1分 *建物の道路挟んで向かいに駐車場有り 【受講料】 ・『ホントの自分を知る、東洋医学入門』 ¥5,000- ・『ココロとカラダにやさしい季節に合わせた暮らしと食事、そしてヨガ』 ¥6,500- *早期割引き&セット割引あります!* 6月中の申込で、1クラス500円割引、両クラスで1,000円割引。 7月以降は、両クラス申込で500円割引。 *キャンセルポリシー* 前日・当日にキャンセルされる場合、受講料の50%を頂きます。 【申込・問い合わせ】 Mother earth 森岡美樹 +ブログ+ sorahouse_miki@yahoo.co.jp (上記以外の連絡先をご存知の方は、連絡のつく方法でお申込ください) *2日以上返信が無い場合は、恐れ入りますが再度ご連絡ください。 *当日は時間が限られているため、講師にご質問などある方は事前に伺います。 【出張WSについて】 札幌以外の場所でも出張してWSを開催しています。 内容は主催者の方の希望に合わせて調整する事も可能です。 出張して開催するための条件もありますが、出来るだけ多くの方に知って頂きたいと 思っていますので、まずはお気軽にご相談ください。 PR |
|
|
2014 06,13 21:06 |
|
|
2014 06,10 21:13 |
|
6月28日(土)19:00~
「風の音ランニング部」始めます。 急なお知らせですが、ランニングをしている方の為のWSを開催します。 「ランニングに役立つ座学をして、それから座学で習ったことを意識して走って実感してみましょう。」 と言う、ランニングをしている友人を治療したことがきっかけで出来た座学と実技の趣味のWSです。 第一回目のランニング部の座学の時間は、足のテーピング(足の裏~膝)の貼り方を やろうと思っています。 足にテーピングを貼ると、足の筋肉が支えられて走りやすくなりますし、血行が良くなるので、 疲れにくく、回復も早くなります。 そんなとても便利なテーピングなんですが、その効果や自分で貼れる簡単なものだと言う事が 意外とランナーに知られていないようなので、簡単だけど足が楽になる、そんなテーピングの 貼り方を是非皆さんに知っておいて頂きたいと思います。 テーピングはとても便利でどこにでも使える物なので、肩や腰などランニングをしていて負担の かかる部位の貼り方なども今後お伝え出来ればと考えています。 また、正しい足の使い方や、体の緩め方、ランナーのための食事法など、いろいろ知っておくと 役に立つだろうと思う事の中から、ランニング部に参加して頂いた方のリクエストを聞いて 第2回、3回とやっていければと思っています。 で、そもそも… 私も以前から走りたいなと思っていたのですが、今年、友人に誘われて北海道マラソンに 参加する事になりまして、練習をしないといけないのです… 走ることは嫌じゃないはずです。走りたいと思っていますし、靴だって買いました。 でも、1人だとついつい忙しいから、とかなんとか言い訳を言って、走る事を先延ばしに してしまいそう(してきた)なので、WSにして絶対走る日を作ってしまえば良いだ!と 思って皆さんを巻き込んで、ご協力頂く事にしました。 なので、この「風の音ランニング部」、緩~くやって行こうと思っています。 私のようにこれからランニングを始めると言う方が、気後れせず、安心して参加出来て、 新しい繋がりを作れる、そして体に優しくなれる。そんな集まりにしたいなと思っています。 もちろん、ベテランの方のご参加も大歓迎です。いろいろな経験を皆さんにシェアして 頂ければと思います。 ゆるゆると円山を走る。 そして、ちょっと体のお勉強もする。 文武両道な風の音ランニング部。 いかがでしょうか? 皆さんと一緒に走れることを楽しみにしています。 第一回~風の音ランニング部~ 【日時】 6月28日(土)19:00~21:00 【内容】 座学60分、ランニング60分以内 *座学のみの参加も可能です。 【場所】 風の音治療院 (MAP) 【料金】 ¥3000- (WS当日、受付時にお支払いください。座学のみでも料金は同じです。) 【講師】 安部雅道 (風の音治療院院長) 【持ち物】 ・筆記用具 ・走る方は、走るための用意をお願いします。 【申込、問合せ】 風の音治療院フェイスブックページ kazenone2009★gmail.com (★を@に替えて送信して下さい。) *必ず件名に「ランニング部」とご入力下さい。 そして本文に「お名前」「ご連絡先」を必ずご入力下さい。 *お申込みのメールを頂きましてからお返事を差し上げるまでに、3,4日お時間を 頂く場合がございますが、ご了承ください。 それを過ぎても連絡が無い場合は、メールが届いていない可能性もございますので、 お手数ですが再度ご連絡を頂きますようお願いいたします。 【キャンセルポリシー】 ・教室の準備の都合上、開催前日のキャンセルで50%、当日で100%の キャンセル料を頂きます。その際には振込先をお知らせ致します。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
|
|
2014 06,09 05:26 |
|
夏のファイブエレメンツヨガを7月4日(金)、5日(土)に開催します。
今回の夏のテーマは、「発散」です。 暑い日にはついついビールや炭酸などスカッとする物が飲みたくなったり、 ついついガブ飲みしたくなりませんか? それもこれも体の中に溜まってしまった「暑苦しさ」をなんとか冷まして楽になりたいからなので、 ある程度は仕方のない事なんです。 でも、こんな無理な冷やし方をすると体に負担がかかってしまって、 体が重くなって、やる気も出なくなってしまいます… それが夏バテです。 なので、皆さんには、夏バテすることなく思う存分遊んで、楽しく夏を乗り越えて、 元気に秋を迎えて頂きたいので、上手に無理のない熱の冷まし方、 「発散」の仕方を知って頂きたいと思っています。 そして、体の中に溜め込むものは「熱」だけではなく「ストレス」も溜め込みますよね? ストレスが溜まっても、スッキリしたくてお酒を飲んだり、甘い物を食べたり、大きな声を出したり、 体を動かしたり…いろんなことをしますよね。 なんでこんな事をしたくなるのか?何が効率が良いのか?そんな理由も東洋医学的にお話しします。 同じヨガをするにも、暑い日や、ストレスが溜まった時に、発散を助けてくれるヨガがあったら 便利だと思いませんか? このWSでは、上手に発散するための生活方法とヨガのポイントをお伝えします。 「暑さ」も「ストレス」も、なんでもかんでも溜め込まないで上手に「発散」! 上手に発散してすぐにスッキリ出来る人もいれば、発散が苦手でいつまでも溜め込んでしまう人もいますよね。 もうこれは持って生まれた体質の違いもあるので、ある程度は仕方のない事なんです。 なので、皆さんにはヨガや食事、生活方法など体に優しい発散方法を知って、少しでも早く スッキリ出来るようになって頂きたいなと思っています。 このWSは東洋医学を初めて勉強する方、ヨガが初めての方でも安心して参加して頂けるように 小難しい事の無い、分かりやすい内容になっていますので、ヨガや東洋医学が初めての方から、 インストラクター、セラピストさんまで、皆さん同じように安心してお申し込みください。 皆さんのお申込みをお待ちしています。 *ファイブエレメンツヨガの説明はこちらもご覧ください* ファイブエレメンツヨガ~夏~ 【日時】 7月4日(金)19:00~21:00 7月5日(土)14:00~16:00 *ご都合の良い日でお申し込みください。 【内容】 座学60分、ヨガ実技60分 【場所】 風の音治療院 (MAP) 【料金】 ¥5000- (WS当日、受付時にお支払いください。) 【講師】 安部雅道 (風の音治療院院長) 4日ヨガ担当 :tomo (Yuj 主宰 http://www.yuj8.com/) 5日ヨガ担当 :マツコ 【持ち物】 ・筆記用具 ・体を動かしやすい服装でいらして頂くかお着替えをお持ちください。 ・ヨガマットは用意してあります。 【申込、問合せ】 風の音治療院フェイスブックページ the5elements.yoga★gmail.com (★を@に替えて送信して下さい。) *ご希望のクラス・お名前・ご連絡先をご入力下さい。 *お申込みのメールを頂きましてからお返事を差し上げるまでに、3,4日お時間を 頂く場合がございますが、ご了承ください。 それを過ぎても連絡が無い場合は、メールが届いていない可能性もございますので、 お手数ですが再度ご連絡を頂きますようお願いいたします。 【キャンセルポリシー】 ・教室の準備の都合上、開催前日のキャンセルで50%、当日で100%の キャンセル料を頂きます。その際には振込先をお知らせ致します。 ご理解の程よろしくお願い致します。 【出張WSについて】 札幌以外の場所でも出張してWSを開催しています。 内容は主催者の方の希望に合わせて調整する事も可能です。 出張して開催するための条件もありますが、出来るだけ多くの方に知って頂きたいと 思っていますので、特に初めての土地での開催する際の条件は緩くしてあります。 まずはお気軽にご相談ください。 |
|
|
2014 05,31 22:37 |
|
近日中に募集開始予定のワークショップのお知らせです。
・6月中旬「ホントの自分が分かってくる東洋医学入門」 ・7月上旬「ファイブエレメンツヨガ 夏」 ・7月中旬「季節の養生法 土用 食事編」 「季節の養生法 土用 お灸編」 ・7月下旬「ホントの自分が分かってくる東洋医学入門」@函館 「ファイブエレメンツヨガ 夏」@函館 詳細が決まり次第、フェイスブック、ブログでお知らせいたします。 気になるWSがある方、PCでの告知を見落として気が付いた時には満席になってしまっていた、 なんて事が無いように、募集開始の直前にお知らせのメールをお送りしますので、 メールまたはメッセージでご希望されるWSをお知らせください。 どうぞよろしくお願い致します。 |
|
|
忍者ブログ [PR] |