2024 11,22 04:27 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2014 06,23 09:19 |
|
新しくシリーズで開催するWSが始まります。
「正しい季節の過ごし方〜はじめての東洋医学〜」 先日、東洋医学の基本である、陰陽と五行を勉強しながら自分の持って生まれた体質、性格を 知って頂く講座「陰陽五行で本当の自分を知る~はじめての東洋医学」を開催しました。 今度の講座「正しい季節の過ごし方」では、季節毎に1年かけて、各季節を上手に過ごすための 東洋医学の生活方法、とくに食事を中心にしてお伝えしていきます。 去年から「ファイブエレメンツヨガ」と言う季節に合わせた体の動かし方のポイントをお伝えするヨガの 講座を開いてきましたが、お話ししたい事が沢山あってなかなか食事の事までしっかりお伝えする時間を 取れなかったので、今回、粋ラボさんにご協力頂いて、一緒に季節の食事の講座を開催出来ることに なりました。 季節のヨガに、季節の食事。 季節、季節ってうるさいと思われるかもしれませんが、ココロもカラダも元気に過ごすためには、 ただ玄米を食べたり、ヨガをしたりするだけではなく、その季節に合わせて優しく食べる、 上手に動かすと言う事がとっても大切なんです。 ポイントが季節とずれていたら逆効果になってしまう事もあるので、是非知っておいて頂きたいんです。 季節に合わせた食事と生活方法。 この講座では、季節がココロとカラダにどう影響を与えているのかと、季節毎のちょっとした 生活のポイントをお伝えします。 初回の今回は、まず「土用」の過ごし方についてお話ししたいと思います。 土用と言えば、「丑の日 → うなぎ」と思う方がきっと多いと思います。 夏の土用に鰻を食べる。(今年は7月29日) 精をつけて夏を乗り切ろう、と言う江戸時代から今までずっと続いている誰もが知っている習慣です。 が、本当にコレで良いのか?重たくない?? と、ちょっと疑問に思ったので、土用と言う季節について、そしてどう生活をして、何を食べる事が 体に優しいのか?東洋医学の古典には何と書かれているのか調べてみました。 古典には暑さと湿気に負けない生活方法がちゃんと書いてありましたので、皆さんにもその方法を お伝えしたいと思います。 そして、話を聞いたうえで、みなさんが「うなぎ」を食べたくなるのか?そこの判断はお任せしますが、 今回は、ベジタリアンでも大丈夫な土用のご飯を食べて頂こうと思っています。 うなぎを食べたい人は食べに行ってくださいね。うなぎ批判をする訳ではないですからね。 食べる時に気を付ける事と、その後のケアの方法なんかもお伝えできると思います。 この講座は、粋ラボさんの土用のご飯も食べれる、夏バテしないように、上手に夏を過ごすための方法を 勉強する美味しい講座です。 座学も、初めて東洋医学の話を聞く方でも安心して聞けて、すぐに生活に活かして頂けるような内容に してありますの、どうぞ安心してお申し込みください。 皆さんのお申込みをお待ちしております。 フェイスブックのイベントページはコチラ *「参加する」を押しても、必ずメールでのお申込みをお願い致します。 「正しい季節の過ごし方」〜はじめての東洋医学〜【土用】 【日程】 7月22日(火) 10:00~12:30 (座学1時間 + 食事) 19:00~21:30 (座学1時間 + 食事) *ご都合の良い時間の方でお申込み下さい。 【場所】 粋ラボラトリー <マップ> 【受講料】 ¥4000-(食事代込) 【申込、問合せ】 mail★ikilab.com(★を@に替えて送信して下さい。) *お名前、希望の部、ご連絡先を明記の上お申込ください。 注:FBページでの参加ボタンだけでは申込完了できません、必ずメールにてお申込みください。 *お申込みのメールを頂きましてからお返事を差し上げるまでに、3,4日お時間を 頂く場合がございますが、ご了承ください。 それを過ぎても連絡が無い場合は、メールが届いていない可能性もございますので、 お手数ですが再度ご連絡を頂きますようお願いいたします。 【キャンセルポリシー】 ・教室の準備、料理の手配の都合上、前日のキャンセルで50%、当日で100%のキャンセル料を 頂きます。その際には振込先をお知らせ致します。どうかご理解の程よろしくお願い致します。 PR |
|
|
忍者ブログ [PR] |