2024 11,27 14:36 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2009 07,19 23:30 |
|
今日、7月19日から8月6日までの18日間が夏の土用です。
土用の間にある丑の日が「うなぎを食べる日」として有名ですね。 まず土用とは、季節と季節の変わり目、変化していく時期の事です。 今の土用は暦上、夏から秋に変わっていく時期を意味する土用です。 丑の日とは十二支が当てはめられた日の事で、12日毎に丑の日がやってきます。 今年は今日が土用の丑の日なので12日後の7月31日を二の丑と言って 2度目の土用の丑の日になります。 なぜ12種類ある十二支の中から「丑」だけが土用の中で取り上げられているのでしょうか? まずは十二支を五行で分類すると、丑・辰・未・戌の4つが土星になります。 丑の日は土用の中の土星の性質の日の1つという事になります。 なぜ他の3つ(辰、未、戌の日)が選べばれていないのか理由ははっきりしていないみたいです。 ただ、昔から「丑の日 土用は季節の変わり目で体調を崩しやすい時期だから、土用の中の丑の日だけが 「精をつける日」として選ばれて現在まで伝わっているようです。 地域によっては『う』で始まる食べ物として「馬」「牛」「瓜」「うどん」「梅干」を食べる習慣もあったみたいです。 『う』のつく食べ物でうなぎが1番有名になったのは、 丑の字がなんとなく2匹のうなぎが絡んでいるように見えるからとか、 江戸時代に平賀源内が知り合いのうなぎ屋に頼まれて宣伝したからとか、 これも諸説あるみたいです。 最後に、土用の時期に土いじり(畑仕事)をしてはいけない、という昔からの言い伝えがあります。 季節の変わり目で体調を崩しやすいから重労働の無理をしないように、という意味らしいです。 みなさん、今の時期の働き過ぎには気を付けてくださいね。ゆっくりやりましょう。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |