2025 02,03 21:53 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2015 11,01 07:10 |
|
気診勉強会、気診練習会に参加した方にお知らせです。
11月22日(日)16時からお茶とお菓子と一緒に気診を楽しむ「気診お茶会」を開催します。 ゆっくりじっくり復習できるので、練習会に全然参加出来なかった方も安心してご参加ください。 気診が出来るようになるには、ただただ数をこなすしかありません。 出来るようになるととっても便利なので、諦めずに続けてくださいね。 どうぞ宜しくお願い致します。 【日時】 11月22日(日)16:00~17:00 【会場】 風の音治療院 【受講料】 ¥2.000- PR |
|
|
2015 10,22 09:31 |
|
粋ラボさんと一緒にやっている講座
「はじめての東洋医学」シリーズ 11月は「正しい季節の過ごし方」の冬編です。 このWSは、これから続く、寒くて、暗くて、長い冬をどうやって過ごしたら寒さに負けずに 元気に生活が出来て、春を迎えられるのか?そのための東洋医学で伝えられている心と体に 優しい冬の生活方法をお伝えするWSです。 そしてその方法は、冬でなくても体を冷やしてしまったことでなってしまう症状を自分で改善 する為の方法でもあります。 今の時代、冬になったら部屋を暖かくすることが出来ますし、冬でも夏の食べ物や南国の食べ物 が食べられるようになってしまったせいで、「寒さから体を守る」と言う当たり前の事を意識 しないで生活するようになってしまいました。 そのせいで、体を冷やし過ぎて冬の内臓器である「腎臓」と「膀胱」に負担がかかってしまって、 「腎臓」と「膀胱」に関係する症状を持っている方がすごく多くなっています。 例えば、腰痛。冷えると腎臓に負担がかかって、腰痛になりやすくなると言われています。 冷えたら膝だって痛くなりやすくなりますし、姿勢だって悪くなります。 そして、一番怖いのが、老化。 皆さんの周りで、同じ年なのに元気で姿勢も良く、若々しい人もいれば、何だか元気が無くて、 実際よりも年上に見えてしまう人もいますよね? まだまだ若いのに、最近元気もやる気も出なくて、だるくて。。。とか、最近物忘れが多くて。。。 と言う人もいますよね? この若さの違いにも、「腎臓」と「膀胱」の働きが大きく関係しているんです。 なので、冬の正しい過ごし方を知る事はとっても大切なんです。 元気に若々しく過ごすためにも、体を冷やさないように生活をする方法と、もし冷やしてしまった時に 元に戻すための体に優しい生活方法を是非皆さんには知っておいて頂きたいと思います。 ちなみに、腎臓の働きが低下すると出ると言われている症状は他にもいっぱいあります。 歯も、耳も、髪の毛の症状もそうですし、不安で心配性になるのも腎臓が関係していると 東洋医学では言われています。 先日の「生理から元気になる勉強会」でも話しましたが、腎臓は生理ともとっても深い関係があります。 もし、何か気になる症状がある方は今の自分の体の状態を知るために、そして元気を取り戻すために、 ぜひ腎臓の事、腎臓に優しい冬の過ごし方を知って頂きたいと思います。 この「正しい季節の過ごし方」では、持って生まれた季節の内臓器の強さや、今の状態を自分で 判断出来るようになって頂きたいので、「望診法」と言う顔や体を見る事で体の中の 状態を判断する方法もお伝えします。 これは誰でも出来る簡単でとっても楽しい方法ですので、安心してくださいね。 この講座でお伝えする体の調え方は「食事」が中心になります。 冬の体の働きと望診で今の自分の体の中の状態を知って、それを食事を中心にした生活方法で、 調える。 病院や治療院にかかる前に、自分で出来る事は沢山ありますからね。 季節について。腎臓と膀胱の働きについて。望診法。体の調え方。 これをギュッと60分の座学でお話ししてから、粋ラボさんの「冬の定食」を食べて頂いて、 心も体も暖まった所で、この講座は終了となります。 東洋医学を初めて勉強する方でも安心して聞いて頂けるように、出来るだけ分かりやすく 説明をしていますので、皆さん安心してご参加ください。 どうぞよろしくお願い致します。 正しい季節の過ごし方 【冬編】〜はじめての東洋医学〜 【日時】 11月22日(日) 10:00~12:30 11月24日(火) 10:00~12:30 、19:00~21:30 *ご都合の良い時間のクラスにお申し込みください。 【場所】 粋ラボラトリー <ホームページ> 【講師】 安部雅道 (風の音治療院院長) 【受講料】 ¥4000- (食事代込) 当日受付時にお支払いください。 【申込先】 粋ラボラトリー mail@ikilab.com *お名前、希望の部、ご連絡先を明記の上お申込ください。 *お申込みのメールを頂きましてからお返事を差し上げるまでに、 3,4日お時間を頂く場合がございますが、ご了承ください。 それを過ぎても連絡が無い場合は、メールが届いていない可能性もございますので、 お手数ですが再度ご連絡を頂きますようお願いいたします。 【キャンセルポリシー】 ・教室の準備、料理の手配の都合上、前日のキャンセルで50%、当日で100%のキャンセル料 を頂きます。その際には振込先をお知らせ致します。 どうかご理解の程よろしくお願い致します。 なお、キャンセル方法は必ずメール又はお電話で連絡下さい。 *申込み後に返信メールが届かない場合】 通常2、3日以内にお申し込み完了のメールをお送りします。完了メールが届かない方は下記の ご確認をしていただくか、直接店舗にご連絡下さい。 011−211−6145(粋ラボ) *携帯電話のメールを利用している場合は <ドメイン指定受信> @ikilab.com を指定受信設定 または<メールアドレス指定受信> mail@ikilab.comを指定受信設定 |
|
|
2015 10,22 07:16 |
|
10月20日に粋ラボラトリーさんで「生理から元気になる勉強会」を開催しました。
参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。 生理は自分で整えることができます。 そして、生理が整うと言う事は元気になると言う事です。 病院や薬に頼らなくても、自分で元気になる事が出来ます。 ぜひ、多くの方に生理の簡単な整え方を知って、元気になって頂きたいと思います。 勉強会の様子はコチラ↓↓のfacebookページをご覧ください。 2015.10.20 「生理から元気になる勉強会」 |
|
|
2015 10,16 07:58 |
|
去年、札幌市立栄中学校の保護者会で「子どものための優しい生活勉強会~おうちで出来る
自然療法」と言うタイトルの講座を開いたのですが、ありがたいことに、今年も開催させて 頂ける事になりました。 しかも、去年参加された保護者の方から話を聞いた別の学年の保護者の方達からリクエストが あってと言う事なので、東洋医学や自然療法に興味がある方が増えてきているのが尚うれしい ですね。 最近は、不登校になってしまう子供が各クラスに何人かいるそうです。 自分の小学校、中学校時代には、学年に1人か2人くらいだったと思うので、ものすごく増えて いるんだと思います。 そして、どうしたら良いのか迷っている方が沢山いて、よく相談されます。 その時には、生活を整える事をお伝えするのですが、それは東洋医学をベースにした、とっても シンプルで簡単に出来る生活方法です。 「○○は食べちゃいけない」とか「△△を毎日したほうが良い」とか、そんな大変な事をしなくて も大丈夫です。 もっと簡単で、もっとシンプルで、ふわっと緩んでいくような生活です。 みんな、病院や治療院に行かなくて良いくらい元気。 コレ、僕の理想です。 大人が知って、実践している事が大切で、子供たちは大人の影響を受けて自然と元気になります。 大人が元気なら、子供も元気なので、まずはみなさん大人に元気になって欲しいなと思います。 このような機会を作って頂けて、本当にうれしく思いますし、広がっていって欲しいなと思います。 |
|
|
2015 10,15 08:16 |
|
埼玉医科大学で行われている鍼治療の効果について紹介されたそうです。
鍼灸のような負担の少ない治療が少しずつ広まっていくとうれしいですね。 もちろん、頭痛になる理由は沢山あるので、普段の生活の中から原因を見つけて、生活を ゆっくりと整えていく事が根本からの改善につながります。 生活を見直して根本から体を整えたい方、自分で頭痛を治したい方。 まずはお気軽にご相談ください。 *コレ↓↓が埼玉医科大学のFBページの番組で取り上げられた時の記事です。
|
|
|
忍者ブログ [PR] |