2025 01,22 18:47 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2013 02,04 07:04 |
|
昨日は「立春」でしたね。暦の上では春になりました。
北海道の長い冬もやっと折り返し地点を過ぎました。 これから日脚は徐々に伸びて行きますが、やっと寒さのピークを過ぎて 春の兆しが出てくるだけで、まだ一番寒い時期ですので、 体を冷やさないように気をつけてくださいね。 PR |
|
|
2012 09,25 22:31 |
|
先日、9月22日が今年の秋分の日でしたね。
ちょうど天と地の陰陽のバランスが取れる日、1年の中でも大きな節目となる日でした。 私はそんな節目の日に東京に行って、なぜか今までも節目、節目に会ってきた友人と 今回も久しぶりに再会して来ました。不思議な縁です。 季節は、天の陽性(暖かさ)が減り、陰性(寒さ)が増えて、春夏の陽性の季節から秋冬の陰性の 季節になっていくので、これからはどんどん空気の暖かさが減って、寒くなっていきます。 この夏、暑くてビールを沢山飲んだり、果物やアイスクリームを沢山食べたり、と 体を冷やしてしまった覚えのある方は多いと思いますが、夏の間に体を冷やし過ぎてしまうと、 秋と冬の寒さに耐えるための体の熱が足りなくなってしまうので、体が冷えやすく 寒さを厳しく感じながら過ごさないといけなくなってしまいます。 体を冷えし過ぎてしまっている方だと、夏から秋に変わるこの時期に、よく風邪をひいたり、 体がだるくスッキリしない感じになったり、アレルギーの症状が強くなったり、肩こり、腰痛が つよくなったりと、いろいろな症状が出てきてしまいます。 みなさんの体は大丈夫ですか?ご家族は大丈夫ですか? ただ、過ぎてしまったものはしょうがないので、この秋を大切に過ごしてください。 ポイントは冷やさないこと。暖めること。です。 冷やさないために、アルコール、砂糖の入ったお菓子、カフェイン、果物、乳製品、などの 体を冷やす陰性の性質を持った食べ物を食べる事を減らしましょう。 夏の間に十分食べているので、もう少し減らしてもいいんじゃないですか? そして、体を温めてください。 簡単な方法は湯たんぽ。 おすすめの方法はコンニャク湿布。 やり方はコチラをどうぞ。→コンニャク湿布のブログ記事 まだ早いと思われる方もいらっしゃるとは思いますが、試しにやってみてください。 気持ちが良いはずです。 子供の方が敏感なので特に喜んでくれると思います。 生活のリズムとしては、夏よりも少しペースを落として、がんばり過ぎないことです。 夏はがんばる季節ですが、秋は夏の活動を振り返る季節です。 涼しくて動きやすいから、と思ってやり過ぎてはいけません。 この秋のすごし方を間違えてしまうと、冬がもっと辛くなりますし、春に症状が出てきてしまいます。 冬の寒さに負けないため、元気に春を迎えるために、先ずはこの秋を正しく過ごしてください。 以前ブログに書いた秋の過ごし方の記事も参考にしてみてください。 (ちょっと食事のことが分かりにくいので、近いうちに修正します。) ・秋の養生法 ① ・秋の養生法 ② ・秋の養生法 |
|
2012 08,18 22:24 |
|
毎週水曜日の午後、由仁の「有氣農園ぼうけん親爺」さんが
その日の朝に収穫した無農薬、無化学肥料の野菜を持ってきてくれています。 最近の野菜は、トマト、ピーマン、ナス、大根、ねぎ、にんじん、じゃがいもです。 その時の畑の状況で、その日に入る野菜は変わりますので、 毎週水曜日を楽しみにお待ち下さい。 |
|
2012 07,26 21:48 |
|
明日は土用の丑の日です。
『土用の丑の日』と言えば「うなぎを食べる日」として有名ですが、 昔から「丑の日に『う』の字で始まる物を食べると病気にならない」 という迷信があったみたいで、なぜか土用の中の丑の日だけが 「精をつける日」として選ばれて現在まで伝わっているようです。 ただ、地域によってはうなぎだけではなく、『う』で始まる食べ物として 「馬」「牛」「瓜」「うどん」「梅干」を食べる習慣もあったみたいです。 北海道ではうなぎは獲れないのに、本州や海外のうなぎを食べて 精をつけると言うのはどうも不自然な感じがするので、 「梅干」で良いんじゃないかな? と思うのですがどうでしょう… 明日、うちのお店は「梅干入り玄米おにぎり」で皆さんをお待ちしています。 |
|
2012 07,16 09:19 |
|
忍者ブログ [PR] |